台湾が大好きな日本語教師

大好きな台湾のこと&日本語教師のことも書いています^^

みんなの日本語18課(語彙&文型):教案を書く時のポイント!授業中によくある学生の間違いなど!

f:id:kirin_sensei:20190710135414p:plain

みなさん、こんにちは!

kirin先生です。

 

教師1年目の頃は、教案も書くのも、

授業をこなすのも毎日必死でした.....。

本やインターネットからの情報集めは毎日の習慣になり、

特に先輩日本語教師のブロガーさん達には、

本当に助けられました。

本ページのシリーズでは、

少しでも新人先生の力になれたらいいな

という思いから、書き始めました!

 

早速!今回の18課について見ていきましょう〜^^

 

 目次

語彙編

語彙導入ポイント

18課の動詞はやや少なめ。ヤッター。

文型が多いので、文型練習の方に時間をかけましょう〜

 

できます:N

洗います:N

何を洗いますか?と学生に聞いてみるのもいいかも^^

髪、手、靴、服...なんかが出てくると思います。

 

弾きます:N

ピアノ、バイオリンを弾きますか?

他の楽器はここであえて教えなくてもいいかと思います...

 

歌います:歌

歌を歌います。

T:「どんな歌を歌いますか?」

S:「j-popを歌います」

T:「だれの歌を歌いますか?」

S:「宇多田ヒカルの歌を歌います。」

 

集めます:N

お金、切手、人、漫画....

 

捨てます:N / 場所

ゴミを捨てます。

T:「ゴミを捨てます。どこ?」

S:「ゴミ箱!!」

T:「ゴミ箱捨てます。」

 

これも帰着点の「に」ですよ!

f:id:kirin_sensei:20190710170604p:plain

 

 ・換えます:N / N

外国のお金 を 日本円 に 換えます。

でもテキスト内では、

「どこでお金を換えることができますか?」

という使い方しか書いてありません。

 

37課の「翻訳します」とか、

「交換します」「取り替えます」などの

Changeの意味があるものは、

共通して「〜を〜に」になるので

私の場合、18課では簡単に導入だけしておきます。

 

・運転します:N

予約します:N

T:「 何を予約しますか?」

S:「レストラン、飛行のチケット、ホテル..」

 

なかなか

  1. 難しいということ。
  2. 簡単にその状態にならないということ。

なかなか できない。難しい。

なかなか 〜ことができない。

なかなか 来ない。

なかなか 終わらない。

 

「なかなか美味しい」

「なかなかの美人だ」

という程度を表わす意味のものは、

ここでは無視しましょう〜^^

 

ぜひ

この副詞、説明していないと

みんな使いたい放題に使うので、

ときどき、変な文になることがあるんですよねー。

語彙の訳では限界があるのかもしれません...

 

T:「宿題を忘れないでくださいね〜」

S:「もちろんです。私は毎日、ぜひ宿題をします。」

この間違いは特に韓国人に多いですね。

 

「ぜひ」をどんなときに使うのか、

板書しておいたほうが良さそうです....

 

希望

「〜たいです」「〜ましょう」

おすすめ

「〜てください」

 

文型編

文法項目

  • A1:辞書形
  • A2:ができます(能力)
  • A3:ができます(状況)
  • A4:私の趣味は〜ことです。
  • A5:〜まえに〜

授業を進める時のコツ、ポイント 

18課の辞書形は、例外も少なく比較的

簡単に進めることができると思いますよ。

日常会話でよく使う文型が多いので、

いろいろな活動を通して、定着を図りたいです!

 

A1

辞書形での注意点は、

3Gの「来る」は「きる」ではなくて、「くる」

という読み方になることぐらいですね^^

 

A2&A3

「能力」と「状況」の意味を

それぞれ別々に導入&練習します。

他の外国語でも同様に、

「できます」が2つの意味を持っている

と思うので、問題ないと思います^^

 

A4

結構、中級になっても、

「私の趣味は本を読みます。」

と言ってしまう学生がいますね....

 

私の場合、

「私の趣味は本を読みます。」

この文が間違いであることを板書し、

 

その板書を書き直して、

正しくは

「私の趣味は本を読むことです。」

インパクトをつけて導入しています。

 

A5

動詞のときは、「辞書形+まえに」

時間単語のときは、「単語 + の + まえに」

時間のときは、「時間 + まえに」

 

練習B8の問題以外にも

使い分けを確認する問題を作っておくといいと思います。

 

活動で使えるネタ

 A2

私は、ビンゴゲームを使ったりします。

5マス×5マスに(英語・話します)

のようにキーワードだけが

書いてあるものを準備して、

 

A:「英語を話すことができますか。」

B:「はい。」

 

というQ&Aをしてもらいます。

「はい」と答えてもらえた質問が

5つ並べばBINGO!!

 

A3

自分の国では、コンビニで何ができるか。

自分の国では、何歳で結婚できるか。運転できるか。

 

など日本と比べて、何ができるかという

活動をすると盛り上がります。

 

以上18課の内容でした^^

コメント、待っていますねー!

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ