台湾が大好きな日本語教師

大好きな台湾のこと&日本語教師のことも書いています^^

みんなの日本語30課:教案を書くときの注意点とポイント!授業中によくある学生の間違いなど!

f:id:kirin_sensei:20190805113228p:plain

みなさん、こんにちは。

kirin 先生です!

 

教師1年目の頃は、教案も書くのも、

授業をこなすのも毎日必死でした........。

本やインターネットからの情報集めは毎日の習慣になり、

特に先輩のブロガーさんたちには、

本当に助けられました。

本ページのシリーズでは、

少しでも新人先生の力になれたらいいな

という思いから、書き始めました!

 

 では、早速30課をみていきましょう!

 

目次

語彙編

語彙導入ポイント

30課の語彙は30課の文型に使うために

導入するものばかりですね。

覚えきれていないと、文型練習も

スムーズにいかないので、学生には

しっかり覚えてもらいたいです!!

 

貼ります:N / 場所

  • 手紙 に 切手 を 貼ります。
  • 壁 に ポスター を 貼ります。
  • 手 に 絆創膏 を 貼ります。

帰着点「」です^^

30課の動詞は、

初級1で散々やってきた

帰着点「に」ばかりです....

確認しておきましょう〜

↓↓↓

https://kirin-sensei.hatenablog.com/entry/lesson.14

 

掛けます:N / 場所

  • 壁 に カレンダー かけます。
  • 壁  かけます。

 

飾ります:N / 場所

  • 部屋 クリスマスツリー 飾ります。
  • テーブル 飾ります。
  • 棚の上 人形 飾ります。

 

並べます:N / 場所

  • 部屋 いす 並べます。
  • 本棚 並べます。

 

植えます:N / 場所

  • 植えます。
  • 学校 植えます。


戻します:N / 場所

  • 元のところ 戻します。
  • はさみ 引き出し 戻します。

 

まとめます:Nを 

しまいます:N/ 場所

さて.....この2つ....「片付けます」との

差を聞かれますよ〜!だいたい

中国語では「整理」という意味で

同じ言葉で翻訳されていることが

多いので、使い方の違いを説明する必要があります...

 

片付けます:整理の意味ですok!綺麗な状態にする。

しまいます中に入れる。そのものは、見えない状態。

まとめます:1つの場所に集めるイメージ。

f:id:kirin_sensei:20190805131316p:plain

 

  • かばん に にもつを まとめます。
  • 玄関  に ごみを まとめます。
  • レポートに 意見を まとめます。
  • 部屋の隅に 本を まとめます。

 

決めます:N

  • みんなで名前 決めます。
  • 時間 / 場所  決めます。
  • 一人で全部 決めないでください。 

予習します:場所

復習します:場所

みなさん、

予習していますか?

復習していますか?

と聞いてみましょう〜笑

 

そのままにします:N

今の状態を変えないこと

 

」との違いを聞かれますよ〜!

隅:中から見たところ

角:外から見たところ

f:id:kirin_sensei:20190805133911p:plain

つくえの角

の角

部屋の隅

 

〜とか、〜とか

10課で「〜や、〜(など)」を勉強しました。

「〜とか、〜とか」の方が会話で

カジュアルで会話で使われやすいことを

教えます^^

  

文型編

文法項目

  • A1:(場所に)〜が〜てあります。
  • A2:〜は(場所に)〜てあります。
  • A3:〜ておきます。(準備)
  • A4:〜ておきます。(措置)
  • A5:〜ておきます。(放置)

 

授業を進める時のコツやポイント

A1&A2では、29課で勉強した内容と

混同する学生が多いです。29課の内容と

比較しながら、導入をした方がいいですね。

↓↓↓

https://kirin-sensei.hatenablog.com/entry/lesson.29

 

A1

29課「〜ています」は

自動詞 + 〜ています。で

物の状態を意味する文型でした。

 

30課の「〜てあります」は

他動詞 + 〜てあります。で

目的があってした。それで、今その状態。

という意味です。

 

学生にはわかりやすいように、

比較して導入します。

 

窓が開いています。(29課)

暑いです。窓を開けました。

→ 窓開けてあります。(30課)

 

テレビがついています。(29課)

もうすぐサッカーの試合を見ます。

→ テレビけてあります。(30課)

 

* 状態の意味の文型ですから、

動詞は他動詞ですが...........

」を使います!!

 

そして、他の「他動詞+てあります」

も導入します。

  • 本に名前 が 書いてあります
  • 壁にカレンダー が かけてあります
  • 教室に絵 が 飾ってあります

 

A2

「が」→「は」

はい...これですね....

復習しておきましょう!!笑

↓↓↓

みんなの日本語17課(語彙&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師

 

17課で初めて勉強したのは、

取り立て「は」でした。

「を」→「は」になります。

 

27課で勉強したのは、

比較「は」でした。

「が」→「は」になります。

 

29課で勉強したのは、

27課での復習でしたね。

 

30課でも出ましたね....

先に言うと、

37課で、もう1回出ます....笑

 

なんども繰り返すことは

とても大切なことです^^

この時期は特に、学生さんは

助詞に敏感になっていますからね〜

 

 

A3

ここからは、「〜ておきます」

が続きます....意味の違いを

1つ1つ確認していきましょう〜!

 

比較的A3は理解が早いですよ^^

  • クリスマスパーティーの前に何を準備しますか?
  • 花見の前に何を準備しますか?
  • 会議の前に何を準備しますか?
  • 旅行の前に何を準備しますか?

 

さ、ここで.....

練習B3&4が、A3の練習になるんですが、

B4は「〜ておきます」から

「〜ておいてください」になります。

「〜ておきます」は既習の文型と一緒に

使えることを導入し忘れないでくださいね〜〜

 

  • 〜ておいてください。
  • 〜ておきましょう。
  • 〜ておかなければなりません。
  • 〜ておかなくてもいいです。
  • 〜ておく(N)です。
  • 〜ておいてくれました。

 

A4

みんなの日本語では

「事後措置」と言う意味説明に

なっています。私個人的には、もっと

簡単に理解できるような導入方法が

ないかなぁーって思っていました......

 

そこで、私はいつも...

次の人のためにする

次のときのためにする

という説明を加えます^^

もちろん「ために」が未習なので、

媒介語を使いますが...

 

  • 図書館で本を読んだら???
  • 食事が終わったらお皿を???
  • はさみを使ったら???
  • 家に帰ったら、帽子を????

 

A5

今の状態から何もしません!!の意味です。

 

A:「エアコンがついています。消しますね」

B:「ちょっと待ってください!もうすぐ会議です!」

B:「つけておいてください!!」

 

(AさんはBさんの引っ越しを手伝っています。)

A:「この時計、どの箱に入れますか?」

B:「あ、それは大家さんのです。」

B:「壁にかけておいてください。」

 

A:「このはさみしまってもいいですか?」

B:「まだ使っていますから、置いておいてください

 

「置いておいてください」というと

にやける学生が多いです....笑

いろんな会話を準備しておくといいですね〜

 

 活動に使えるネタ

 

2021/03:追記

コチラにまとめました ↓↓↓↓

kirin-sensei.hatenablog.com

 

 

例えば、

A3では、準備しなければならないという練習。

  • 旅行の時、パスポートを作っておかなければならない。
  • 旅行の時、ホテルを予約しておかなければならない。
  • 飛行機のチケットを買っておかなければならない。

 

A4では、「〜ておいてね!」の

母と子の会話設定とか....

  • 脱いだら、洗濯機に服を入れておいてね。
  • 遊んだら、片付けておいてね。
  • ゲームをしたら、テレビを消しておいてね。

 

30課まで来ると、既習のものと

組み合わせながら、いろんな会話練習ができるので、

活動も楽しくなってきますよね〜^^

 

ちなみに、30課は初版と第2版とで

文型項目が一部分変わっています....

初版のものは、「もう〜てあります

というものがあるんですが.....

 

これも説明するのが少し複雑でした...

もし初版を使っていて、

困っている方がいれば、

コメントください〜^^

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ