台湾が大好きな日本語教師

大好きな台湾のこと&日本語教師のことも書いています^^

みんなの日本語34課:教案を書くときの注意点とポイント!授業中によくある学生の間違いなど!

f:id:kirin_sensei:20190807193013p:plain

 

みなさん、こんにちは。

kirin 先生です!

 

教師1年目の頃は、教案も書くのも、

授業をこなすのも毎日必死でした........。

本やインターネットからの情報集めは毎日の習慣になり、

特に先輩のブロガーさんたちには、

本当に助けられました。

本ページのシリーズでは、

少しでも新人先生の力になれたらいいな

という思いから、書き始めました!

 

 では、早速34課をみていきましょう!

 

<

 

目次

語彙編

語彙導入ポイント

34課の 語彙に関しては、

そんなに難しくないと思います^^

助詞が間違えやすいので、

注意したいです!

 

磨きます:N

歯、靴、窓.....

 

組み立てます:N

家具、おもちゃ...

 

折ります:N

29課で自動詞「折れます」を勉強しました。

自他動詞であることを確認しておきます^^

 

気がつきます:〜

知らなかったことがわかった

人の五感からわかった

  • 忘れ物に気がついた。
  • 彼は新しいヘアスタイルに気がつかない。

 

忘れ物に 気がつく

忘れ物に 気をつける

意味の違いを注意したいですね〜....

  

つけます:N

しょうゆ、ケチャップ、ジャム...

「つけます」を辞書で調べると、

びっくりするくらい様々な意味が

でてきます.....

29課の自動詞「つきます」の

他動詞「つけます」ではあるけれど.....

私は、34課で勉強する内容の

'調味料をつけて、食べます'

という意味だけで簡単に導入して

終わります....色々説明してしまうと

大変ですからね(._.)

 

見つかります:N

他動詞「見つけます」は31課で既習済みです!

f:id:kirin_sensei:20190805230652j:plain

「探します」「見つけます」はどちらも

他動詞なので、動作に注目しています。

「見つかります」は自動詞なので、

発見されたことを意味します。

 

N が 見つかりました

の形で説明するといいと思います^^

 

質問します:人

S:先生、問題があります!

T:え!!?なに!?問題!!?

 

っていう会話、したことがありませんか?笑

 

質問する:聞きたいことがある。

     わからないことを聞きたい。

問題:  片付ける必要があるトラブル

     テストや勉強本の問題&答え

     →(答えがあります)     

 

さします:傘

傘を広げる......この動作のためにだけある

動詞と言ってもいい...笑

おもしろい....

 

・黒、白、赤、青、紺、黄色、茶色

→ 名詞

「紺」以外は形容詞もある!

色の単語は基本的に名詞で、

形容詞のものが少ない!

 

ゆうべ

意外と34課になって、

初めて知る単語ですよね?

「昨日の夜」という意味の単語です^^

 

文型編

文法項目

  • A1:〜とおりに〜
  • A2:〜あとで〜
  • A3:〜て〜 / 〜ないで〜
  • A4:〜ないで〜

 

授業を進める時のコツ、ポイント

文型の内容もそんなに難しくないですね^^

日常生活の中でよく使われる文型なので、

練習&活動を通して、定着させたいです!

 

A1

初版では「辞書形+とおりに」もありましたが、

第2版になって、「た形+とおりに」のみで

書かれているので、導入や練習するときには

注意が必要ですね〜

 

Aの動作内容をBもする

 

人1が〜た  とおりに、(人2)〜しました

人1に〜た  とおりに、(人2)〜しました

(手段)で〜た  とおりに、〜しました

名詞 の とおりに、〜しました

 

指示どおり

希望どおり

計画どおり

想像どおり

.....これらは中級になって勉強します!!

 

A2

意味はそんなに難しくないです^^

日本語教師が知っておきたいのは

「〜てから」/ 「〜たら」

との差ですよね!???

 

確定条件「〜たら」の場合、簡単。

未来のことが決まっていて、「その瞬間が来たら」

の意味です。25課で勉強しました^^

みんなの日本語25課(語彙&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師

 

「〜てから」の場合......

参考書なんか読むと色々書いてあって、

難しいですよね....私はこちらの本を参考にしました。

↓↓↓

 

AてからB:Bをする前にAをすることが必要!Aにポイント

  • 薬を飲んでから寝ます。
  • お金をおろしてから、買い物します。
  • 貯金してから留学します。

→ 「〜あとで」△

 

このことから、「〜あとで」は、

先にすることが決まっている動詞では

不自然に聞こえます。

  • 起きたあとで、シャワーを浴びました(?)
  • 野菜はよく洗ったあとで、切ります。(?)

 

AあとでB:時間の前後関係

映画を見てからご飯を食べます。(順序)

映画を見たあとで、ご飯を食べます。(時間に注目)

 

( ˙-˙ )??????

 

 

どっちでもよくね?笑

 

ま....はい。

時間に注目をおいてると言っても、

「〜てから」の順序の意味でも

置き換えできるんですよ...結構どんな文でも。

 

もし「〜あとで」じゃないと、

不自然だ!っていう文があれば、コメントください....

 

A3

AてB:Aをした状態でBをする

AないでB:Aをしない状態でBをする

 

Aの部分にどんな動詞がくるか、

先に提示しておくといいと思います。

 

28課「〜ながら」との比較は、

学生から質問があればするだけでいいです^^

↓↓↓

みんなの日本語28課:教案を書くときの注意点とポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師

 

A4

AないでB:ABの選択からBを選ぶこと

  • エレベーターに乗らないで階段を使います
  • バスで行かないで新幹線で行きます
  • 今日は遊ばないで家に帰って勉強します

 

A3との違いは、学生もわかりやすいようで

混乱する学生はいませんね。

 

以上34課の内容でした〜

最後まで読んでいただきありがとうございました^^

 

 

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ