台湾が大好きな日本語教師

大好きな台湾のこと&日本語教師のことも書いています^^

みんなの日本語38課(語彙&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど!

f:id:kirin_sensei:20190817151350j:plain

みなさん、こんにちは。

kirin 先生です!

 

教師1年目の頃は、教案も書くのも、

授業をこなすのも毎日必死でした........。

本やインターネットからの情報集めは毎日の習慣になり、

特に先輩のブロガーさんたちには、

本当に助けられました。

本ページのシリーズでは、

少しでも新人先生の力になれたらいいな

という思いから、書き始めました!

 

 では、早速38課をみていきましょう!

 

 

目次

語彙編

語彙導入ポイント

 なかなか量が多め....

そして既習の語彙と意味が似ているものが

多いので、違いの説明ができるように

準備しておいたほうが良さそうです....

 

参加します:〜

中国語母語話者だと、

「試験に参加します」という間違いが多いです。

何に参加するか、例をいくつか

提示しておくといいです!

パーティー、結婚式、花見、ツアー...

 

育てます:N

子供、植物、動物...

 

運びます:N / 場所

荷物、人、家具....

 

入院します:病院

退院します:病院

久しぶりに出ました!

こちらですね↓↓

f:id:kirin_sensei:20190702120541p:plain

38課になると、自分で正しい助詞を

使えるようになっていると思います^^

もし、できていない学生がいたら、

同類の既習語彙で、確認しておきます!

みんなの日本語16課(語彙&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師

 

入れます:電源

切ります:電源

14課「つけます」「消します」との

差を聞かれると思います!

テレビの電源

冷蔵庫の電源

→ 電源を入れないと「つける」「消す」

  ということもできないですよね?^^

 

かけます:鍵

自動詞「かかります」が既習です。

自他動詞であることを確認しておきます!

 

つきます:嘘

21課で導入していますよ〜(私の場合...)

みんなの日本語21課(語彙&文型):教案を書く時のポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師

 

気持ちがいい

気持ちが悪い

26課で

「気分がいい」

「気分が悪い」

を勉強しました。

みんなの日本語26課:教案を書くときの注意点とポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師

 

気分:環境や状況の中にある自分の感情

気持ち:見たり、触ったりしたときの感覚

つまり、モノに対して

この布団、気持ちがいい!

この虫、気持ちが悪い!

と言うことができますが、

 

この布団、気分がいい!

この虫、気分が悪い!

と言うことができません。

 

しかし、「気持ちが悪い」に

関しては、「気分が悪い」と

同様に、体調が悪いという

意味で使えますね^^

 

大きな

小さな

「大きい」「小さい」との違いは、

必ず名詞と共に使う必要があり、

この単語だけでは活用しないことです。

 

大きい かばん(O)

小さい かばん(O)

大きな かばん(O)

小さな かばん(O)

 

大きいです。(O)

小さいです。(O)

大きなです。(X)

小さなです。(X)

 

大きくないです。(否定)

小さかったです。(過去)

 

きちんと

媒介語を使えば、簡単に説明ができる

単語ですが、そうでないと

説明がなかなか難しいですよね....

  • きちんと 掃除、整理する
  • きちんと 時間を守る
  • きちんと 服を着る、する

 

私の場合ですが......

「きちんと」は、いい状態を維持(守る)

と説明しています。参考書を読むと

詳しく色々と書いてありますが、

学生レベルに合わせた語彙での説明は

これが限界かと....

いろんな文を準備しておくといいですね^^

 

〜という N

 聞いている人が知らないと思う時に使います。

私はロトルアという町に行きました。(◯)

私は東京という町に行きました。(△)

→ 東京に行きました。(◯)

 

ロトルアは、ニュージーランドの都市です^^

とても素敵なところですよ....(余談)笑

 

 

文型編

文法項目

  • A1:〜 のは 〜
  • A2:〜 のが 〜
  • A3:〜 のを 〜
  • A4:〜 のを 知っていますか。
  • A5:〜 のは 〜(強調構文)

授業を進める時のコツやポイント

A1〜A4までは名詞化の文型として、

助詞が変わるだけです。 

でも、なかなか使えない学生が多いですね....

非文が出ないように、

〜のは(   )←この部分を

固定して、作文させるといいかと思います。

 

A1

辞書形+〜です。

感想や評価を述べる時に使われる文型ですね

 

」の役割が名詞化であることを導入します。

 

こと」との違いが聞かれるかもしれません。

まず、考えられる違いとしては、

こと」より「」の方が

会話でよく使われやすいです!

 

それから、

  • 〜ことができます。
  • 私の趣味は〜ことです。
  • 〜ことがあります。

これらの既習文型の場合、同じ名詞化でも

「の」にできないと説明します!!

中級では「〜こと」の文型をたくさん勉強する

ということも伝えてもいいかもしれませんね^^

 

最後に....

これは説明しなくてもいいと

思いますが、知覚動詞の場合、

「こと」が使えません。

感じる / 見る / 聞く

の が 見える / 聞こえる

→ こと(X)

 

A2

辞書形+〜です。

好きなこと、能力について話す時に使われます。

  • 好き / 嫌い
  • 上手 / 下手
  • はやい/遅い
  • 得意 / 苦手 

これらの形容詞は、「」を使う

と導入します!

 

A3

辞書形+〜。

「を」ですから動詞を使いますね!

でも、この文型で使える「を」以降の

動詞...あまりないんです。

  • 〜のを忘れました
  • 〜のをやめました
  • 〜のを手伝いました
  • 〜のを待っています。

みんなの日本語では、「忘れます」

だけで導入&練習をすることに

なっていますね^^

  • 宿題をするのを忘れました。
  • 傘を持ってくるのを忘れました。
  • 鍵をかけるのを忘れました。

「忘れます」の内容を話す時、使われます!

 

 

A4

普通形+知っています

今まで、「辞書形」を使いましたが、

A4では普通形を使います!

 

「知っている」内容を話す時に使われます。

  • 来年、駅の近くに花屋ができるのを知っていますか。
  • Aさんに子供が生まれたのを知っていますか。
  • Aさん、今アメリカで留学しているのを知っていますか。

 

ここで、教えておきたいポイント!

Q:〜のを知っていますか。

A:はい。知っています。

A:いいえ。知りませんでした。

になることを注意しないといけません^^

 

A5

強調構文です!

普通形+〜です。

AのはB

Bの部分を強調したい時に使われます^^

例えば、どんな時に強調したいですか?

 

質問された時

いつ?どこ?誰?どうして?

A:いつ子供が生まれましたか。

B: 生まれたのは2月1日です。

 

A:が優勝すると思いますか。

B:優勝するのは、〇〇さんだと思います。

 

A:どうしてCさんはこんなに

  忙しい時に休んだんでしょうか。

B:彼女が休んだのは、今日結婚式だからです。

 

何かを説明する時

  • これが作られたのは、1990年です
  • Aさんの兄弟は3人です。一番若いのはAさんです
  • オリンピックで野球が行われるのは、横浜です

 

活動で使えるネタ

A1

AのはB

B:危ない / 体に悪い / 良い / 大変 / 気持ちがいい / 楽しい

→ 作文練習

 

A2

A:私は子供の時、_______。

  Bさんはどうでしたか?

B:私は____________。

 

〜のが、

速かったです/ 遅かったです / 嫌いでした

下手でした / 得意でした....

 

以上38課の内容でした〜^^

気になる点があれば、コメントください〜

 

 

 

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ