台湾が大好きな日本語教師

大好きな台湾のこと&日本語教師のことも書いています^^

みんなの日本語44課(語彙&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど!

f:id:kirin_sensei:20190901214535j:plain

みなさん、こんにちは。

kirin 先生です!

 

教師1年目の頃は、教案も書くのも、

授業をこなすのも毎日必死でした........。

本やインターネットからの情報集めは毎日の習慣になり、

特に先輩のブロガーさんたちには、

本当に助けられました。

本ページのシリーズでは、

少しでも新人先生の力になれたらいいな

という思いから、書き始めました!

 

 では、早速44課をみていきましょう!

 

 

目次

語彙編

語彙導入ポイント

動詞も形容詞も便利な語彙ばかりです。

量はそんなに多くないので

学生への負担は、少ないかもしれません。

 

泣きます

笑います

最近、泣きましたか?

最近、笑いましたか?

どんな内容か、

クラスで話し合ってもいいですね^^

 

眠ります

「寝ます」「眠い」

との違いをはっきりさせておきます!

「眠い」は漢字が同じですが、形容詞です。

  • 3時間しか寝なかったから、眠い

 

「眠ります」は、「寝ます」より

ぐっすりのイメージがあります。

なので、単に「横になる」という場合...

 

医者:では、このベッドに寝てください。

患者:はい。

 

のような会話も「眠ります」という

語彙は使わないですよね。

 

また、ここ(お墓)に眠っています。

のような使われ方もありますよね^^

 

乾きます:N

濡れます:N

髪、服、傘....

44課になって、自動詞「〜ています」

で言える学生になっているでしょうか...

  • 洗濯物が乾いていますから、中に入れましょう。
  • 昨日使った靴は、まだ濡れています

「乾きました」「濡れました」

との差をわざと聞いてみてもいいですね〜笑

 

滑ります

起きます:N

地震、事故、津波....

 

調節します:N

エアコンの温度、いすの高さ、音量...

 

濃い

薄い

味、色、化粧....

 

厚い

薄い

「薄い」は「濃い」の対義語でもあり、

「厚い」の対義語でもあることを

教えておきましょう!^^

 

太い

細い

ほとんどの学生が「体が太い」

「体が細い」といいます。

私が、この二文に違和感を感じます....

「細い / 太い」は体のどの部分なのか。

明確にしませんか?

  • 手首が太い。
  • 首が細い。
  • 指が太い。
  • 眉毛が太い。

「体が太い」→「太っている」

「体が細い」→「痩せている」

という言い方が一般的な気がします。

 

シングル

ツイン

ベッドの大きさです。

旅行する場合、「ダブル

もよく使うので、導入しておきます!

 

文型編

文法項目

  • A1:〜 すぎました
  • A2:〜 やすいです / にくいです
  • A3:〜 やすいです / にくいです
  • A4:N を 〜 く/ に します
  • A5:N にします

授業を進める時のコツ、ポイント

文型の量がすごい...笑

でも、そんなに難しくなく

定着率も高い文型なので、

気軽に授業を進めることが

できるかと思います。

 

A1

程度の超過を意味する文型

以前は、悪いことにしか使わなかったのに、

最近では、「かわいすぎる」「おいしすぎる

と良い意味の文でも使われるようになって

きたと説明しています。

 

ポイント1

「いいです」は「よすぎます」になるので

注意しないといけません。

 

ポイント2

名詞+すぎます

田舎すぎる、子供すぎる....

みんなの日本語では、

「名詞」を使わないことに

していますね。私も

特別に導入はしていません。

 

ポイント3

練習B3は「〜すぎて、〜」

理由の「」です!

すぎる・すぎて・すぎない

と2Gの活用になるので、注意です!

 

A2

簡単・難しいの意味ですね。

意志動詞を使いますよ〜

  • この靴は、歩きやすいです。
  • このペンは、書きにくいです。
  • 私の携帯は使いにくいです。

 

A3

傾向がある・なかなか〜ないの意味です。

無意志動詞を使いますよ〜

  • 100均のイヤホンは壊れやすいです。
  • この袋は破れやすいです。
  • お年寄りは怪我が治りにくいです。

 

A4

19課で変化「〜になります」を

勉強しました。対比して導入してみましょう!

↓ ↓ ↓

みんなの日本語19課(語彙&文型):教案を書く時のポイント!授業中よくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師

 

f:id:kirin_sensei:20190901225722j:plain

 

「なりました」は、変化の状態です。

「します」は、人がその状態を作ります

 

ポイント1

「いいです」→「よくします」

 

A5

選択をするときに使う文型です!

  • みんなで旅行の計画をしている
  • 同僚と出張スケジュールの話をしている
  • レストランでメニューを選んでいる

などの場面をいくつか準備して、

「これにします!」

「N にしましょう!」

と言えるように、会話練習するのが

一番良いと思います〜^^

 

活動練習に使えるネタ

A4

学生:___すぎるので、〜ていただけませんか。

先生:はい。わかりました。

  1. テストが難しい
  2. 昼休みが短い
  3. 図書館の本が古い
  4. 宿題が多い
  5. 机が少ない

→ 1. テストが難しすぎるので、

      簡単にしていただけませんか。

 

以上、44課の内容でした^^

44課のレベルになると、

だんだん会話も上手になってきていると

思います。会話練習を出来るだけ

多くして、中級に入る準備を

しておきたいですね〜^^

 

 

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ