台湾が大好きな日本語教師

大好きな台湾のこと&日本語教師のことも書いています^^

みんなの日本語49課(語彙&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど!

f:id:kirin_sensei:20190925145554p:plain

みなさん、こんにちは。
kirin 先生です!

 

教師1年目の頃は、教案も書くのも、

授業をこなすのも毎日必死でした........。

本やインターネットからの情報集めは毎日の習慣になり、

特に先輩のブロガーさんたちには、

本当に助けられました。

本ページのシリーズでは、

少しでも新人先生の力になれたらいいな

という思いから、書き始めました!

 

 では、早速49課をみていきましょう!

目次

語彙編

語彙導入ポイント

特別尊敬語の部分は、あとで文型導入

の時(練習A4)に提示すればいいと

思うので、その他の単語から

チェックしていきましょう〜^^

 

利用します:N

「使います」との差を聞かれるかもしれません。

類語辞典などで調べると、色々と書かれてありますが、

私の場合は、「使います」の漢字版の単語として、

導入していますよ。

 

勤めます:〜

「働きます」との差を聞かれるかもしれません。

「勤める」というと、〇〇会社に勤める という

形の文として使われやすいですよね〜!

 

かけます:椅子・ソファ

「座ります」との差は、説明して

おいた方が良さそうですね^^

 

「座ります」も椅子や、ソファに

座りますが、床」にも

座ることができますよね?

 

過ごします:時間 / 場所

  • 週末は 家で 家族と 過ごしました。
  • 幸せな時間を過ごしました。 

 

旅館

「ホテル」との差は、

写真を準備しておいた方が

いいかもしれません。

 

たまに

「ときどき」

どちらも頻度の副詞として、

似たような位置付けですよね...

私の場合、同じにしてしまします。

ただ、「たまに」の方が、

話し手の滅多にしないという

気持ちが 込められているような気がします。

 

副詞の微妙なニュアンスの違いや、

程度の具合などは、学生に教える際、

かなり難しいですね....

 

副詞に関しては、

こちらの本を参考にすることが多いです。

似た意味の副詞が比較して、

説明がされてあるので、モヤモヤが

スッキリしますよ!^^

 

文型編

文法項目

  • A1:尊敬動詞
  • A2:人は 尊敬動詞
  • A3:人は お〜になりました。
  • A4:特別尊敬語
  • A5:人は 特別尊敬語
  • A6:お(ご)〜ください。

授業を進める時のコツ、ポイント

尊敬語を学習します。

尊敬語には3種類ありますよ!」と

導入前に一言.....

それから、種類別に1つ1つ

比較しながら導入&練習をすると

いいかと思います。

 

A1

これは、尊敬語の動詞になります。

27課「可能動詞」と同様、

それ自体も活用することができますよ!

みんなの日本語27課(語彙&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど! - 台湾が大好きな日本語教師

 

導入すると、学生は「あれ??」って

なります。大抵の学生は気づいてくれます。

受身動詞と同じであることを...笑

 

ただ、ポイントとしては、

尊敬動詞にはできない単語もあるので、

フラッシュカードで口頭練習を

するときは 、できない動詞は

FCから抜いておきましょう〜!

できます、わかります、要ります....など

 

A2

練習B1&2は、練習まえに確認が必要です。

B1では、社員2人が目上の人の話をしています。

よって、Q&Aがどちらも尊敬語を使うことになりますね。

 

B2は、直接目上の人に質問をしているので、

質問は尊敬語になりますが、答えは、尊敬語ではなく

丁寧語や普通体になります。

 

A3

お〜になる。

これは、いくつかポイントがあるので、

板書は整理して書くか、別のプリントを

準備するかをした方が良さそうです。

 

ポイント1

使えない動詞があります。

「ます」の前が1音の動詞です。

 ます

 ます

 ます

 ます

 ます

 ます

 

ポイント2

尊敬動詞より、少し丁寧です。

 

ポイント3

「お」から始まる動詞は、

   なんとなく使われにくいですよね。

お 起き になる。

お 泳ぎ になる。

お 踊り になる。

 

でも、「お教えになる」や「お思いになる」

「お降りになる」なんかは

違和感がなくもないが....という

まぁ微妙なところですよね...。

 

これだけじゃなくて、

「お行きになる」とか、なんとなくしっくり

こないものもありますけど...

出来るだけ練習では「お使いになる」

「おかえりになる」などのよく使うものを

ピックアップしておく方が良さそうです^^

 

A4

とにかく覚えてもらうしかない...笑

尊敬語の中で最も丁寧なランクのものです!

 

日本旅行なんかはお客さんとして行くので、

ホテルやレストランなどで、

学生はよく耳にすると思います。

すでに知っているものもあるかもしれません。

 

A5

みんなの日本語初級の段階では、

特別尊敬語の普通形を練習しませんが、

「んです」なんかと共に使う活動を

準備するとき、注意しなければなりません。

 

「いらっしゃいます」「おっしゃいます」

「くださいます」「なさいます」

 

これらは、「〜います」ですが

普通形にすると、「〜る」となります

 

「いらっしゃるんですか」「おっしゃるんですか」

「くださるんですか」「なさるんですか」

 

A6

「お待ちください」は聞いたことがある

学生が多いです。みんなの日本語の本文会話

にもよく出てきていましたしね。

 

お〜ください。

ご〜ください。

 

〜の部分は、漢字動作性単語の場合「ご」

になると導入してもいいですし、

あえて違いはなんだと思う?って

学生に問いかけてもおもしろそうですね^^

 

 

以上、49課の内容でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ