台湾が大好きな日本語教師

大好きな台湾のこと&日本語教師のことも書いています^^

みんなの日本語5課(語彙&文型):教案を書くときのポイント!授業中によくある学生の間違いなど!

f:id:kirin_sensei:20191218132005p:plain

みなさん、こんにちは。
kirin 先生です!

 

教師1年目の頃は、教案も書くのも、

授業をこなすのも毎日必死でした........。

本やインターネットからの情報集めは毎日の習慣になり、

特に先輩のブロガーさんたちには、

本当に助けられました。

本ページのシリーズでは、

少しでも新人先生の力になれたらいいな

という思いから、書き始めました!

 

 では、早速5課をみていきましょう!

 

 

目次

語彙編

語彙導入ポイント

文型練習で使われる単語なので

練習を通して単語が覚えられると思います。

時間の語彙は、時制と関係してくるので

大切な単語という意識を持たせた方がいいですね^^

 

交通機関の語彙は、

「バイク」も追加しておくといいです。

 

行きます: 場所 へ (に

来ます: 場所 へ (に)

帰ります:家・国 へ (に)

助詞「に」も使えますが、

5課の段階では「」の導入

だけでいいと思います。

 

文型編

文法項目

  • A1:私 は( 場所 ) へ 行きます。
  • A2:私 は 交通機関( 場所 ) へ 行きます。
  • A3:私 は 人 と( 場所 ) へ 行きます。
  • A4:私 は 時間 に( 場所 ) へ 行きます。

授業を進めるときのコツ、ポイント

「行く」「来る」「帰る」の導入ですが、

学生によって混乱する人もいます。
ダイクシス(視点)と言って、

話し手と聞き手の立場によって

語彙の使い分けをしなければなりません。

間接法で教える場合は、スムーズに行くと

思いますが、直接法で教える場合、

絵を準備しておくといいですね^^

 

A1

【行きます】

私は 明日 デパート 行きます

私は 昨日 デパート 行きました

f:id:kirin_sensei:20191218141651j:plain

【来ます】

私は 毎日 ここ 来ます。

f:id:kirin_sensei:20191218141738j:plain

 

友だちは 駅  来ます。

 

f:id:kirin_sensei:20191218141932j:plain

(つまり、友だちは 駅 行きます。)

「友だち」を視点にした場合、上の文になります。

 

ただ、「私&友だち」という2つの立場では

「私」に視点を合わせることが普通ですから、

友だちは (今私がいる)駅 来ます。

という文になるんですね〜^^

 

【帰ります】

私は 家 帰ります。

私は 国 帰ります。

 

f:id:kirin_sensei:20191218142827j:plain

 

ポイント1

場所を質問するときの疑問詞は3課で

学習済みです。「どこ」という語彙を

学生に思い出させるのもいいですね。

 

ポイント2

どこ 行きませんでした。

」はいつも否定文になります。

また、アクセントにも注意したいですね!

 

ど→こ↓ へ 行きますか。

ど→こ→↑ 行きません。

 

A2

交通機関 行きます

助詞「」の意味は手段&方法です。

  • 飛行機  北海道 行きます。
  •  病院 行きます。
  • 歩いて 学校 行きます。

ポイント

「歩いて」は助詞「で」を使わず特別な形での

導入になるので、最後に導入した方がいいかも....

 

A3

私は 去年 友だち 京都 へ 行きました。

助詞「」の意味は一緒に!

  • 家族  北海道 行きます。
  •  病院 行きました。
  • 一人で 学校 行きます。

「一人で」も特別な形での導入ですので最後に..

 

A4

私は 来週(X) ニューヨーク へ 行きます。

私は 日曜日(に)ニューヨーク へ 行きます。

私は 3月 に ニューヨーク へ 行きます。

 

助詞「に」を使うとき、使わないときは

学生と一緒に確認した方がいいですね。

  • 先週、明日、今年、来年......X
  • 曜日......(に)
  • 年、月、日、時.......に

 

ポイント1

* 来年 の 3月

* 先週 の 水曜日

* 明日の 3時

これらの場合は????

学生に考えさせてもいいかもです^^

 

ポイント2

日付の言い方を覚えるのには

かなり苦労します。初級が終わるころ

でも言えない学生が多いですね〜....

 5課で定着させるのは難しいと

思います。日付の導入&練習を

するとしたら、A4文型の練習前に、

誕生日をクラスメートに聞く活動

をするのがいいと思います。

 

以上が5課の内容です。

まだまだ動詞の時制活用に

慣れていないので、

「ます・ました」

「ません・ませんでした」

を完璧に活用できる学生は少ないです。

活動練習を考える際は、

学生が時制を意識して練習できるような

活動を準備したいですね^^

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

プライバシーポリシー・お問い合わせ